蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくらの戦争体験 子どもと湾岸戦争 かもがわブックレット 41
|
著者名 |
京都市教職員組合/編
|
著者名ヨミ |
キョウトシ キョウショクイン クミアイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 202572863 | 319/キ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 400580015 | 319/キ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000410606 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくらの戦争体験 子どもと湾岸戦争 かもがわブックレット 41 |
書名ヨミ |
ボクラ ノ センソウ タイケン(カモガワ ブックレット) |
副書名 |
子どもと湾岸戦争 |
副書名ヨミ |
コドモ ト ワンガン センソウ |
著者名 |
京都市教職員組合/編
|
著者名ヨミ |
キョウトシ キョウショクイン クミアイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87699-025-5 |
分類記号 |
375.3
|
内容紹介 |
子供たちの日常生活に、テレビの向こうから戦争が飛び込んできた。その時、子供たちは何を感じ、教師たちは何を教えようとしたのか。“教え子を再び戦場に送るな”の熱い思いを胸に京都市で取り組まれた実践と子供たちの声を収録。 |
件名1 |
平和教育
|
件名2 |
湾岸戦争(1991)
|
(他の紹介)目次 |
平和がすき―子どもたちの詩 学年通信と湾岸戦争―中京中学校 教室の話題に戦争が 国際社会をめぐる問題 中3・社会―九条中学校 地域に学ぶ 小三・社会―小野郷小学校 修学旅行と平和教育―樫原中学校 子どもたちの暮らしに戦争が飛び込んできた―子どもたちの作文 アンネ・フランクの生き方を通して 学級活動―西賀茂中学校 いのちの大切さを学ぶ そして、旅立ち―卒業式に平和のねがいを |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ