蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際識字10年と日本の識字問題 日本の社会教育 第35集
|
著者名 |
日本社会教育学会年報編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002108090 | 373/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000410604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際識字10年と日本の識字問題 日本の社会教育 第35集 |
書名ヨミ |
コクサイ シキジ ジュウネン ト ニホン ノ シキジ モンダイ(ニホン ノ シャカイ キョウイク) |
著者名 |
日本社会教育学会年報編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-00870-1 |
分類記号 |
373
|
内容紹介 |
1.総論 2.日本の識字問題と実践 3.国際的動向 4.特論 5.座談会 6.資料編 |
件名1 |
教育
|
件名2 |
社会教育
|
(他の紹介)目次 |
第1部 総論(国際識字年と日本の識字問題 世界の識字運動―アジアを中心にして) 第2部 日本の識字問題と実践(リテラシー研究の動向と課題―認知能力論から権力関係論へ 被差別部落の識字運動―その歴史と課題 公的社会教育施設における識字実践について 「内なる国際化」の新たな課題―地域で暮らす「外国人」たちと識字の問題 「識字」における国際協力の動向と課題) 第3部 国際的動向(民族の独立と文解教育運動―韓国識字運動の歴史的考察 ラテン・アメリカおよびカリブ地域における識字教育の動向―ブラジルを中心に 多文化社会における成人移民教育と識字問題―オーストラリアの場合 アメリカにおける成人基礎教育―識字の問題を中心に 成人基礎教育・識字教育の革新―英国のパイオニアーワークの事例を中心に ドイツ連邦共和国〈旧西ドイツ〉における外国人労働者の統合問題と継続教育の課題) 第4部 特論(自治体社会教育と識字実践の課題―生涯学習政策の展開のなかで) 第5部 座談会(夜間中学と識字をめぐって) 第6部 資料編 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ