検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代作家研究叢書 128 

著者名 長谷川 泉/監修
著者名ヨミ ハセガワ,イズミ
出版者 日本図書センター
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002299196910.2/キ/128一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000440035
書誌種別 図書
書名 近代作家研究叢書 128 
書名ヨミ キンダイ サッカ ケンキュウ ソウショ
多巻書名 夏目漱石
著者名 長谷川 泉/監修
著者名ヨミ ハセガワ,イズミ
出版者 日本図書センター
出版年月 1993.1
ページ数 208,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-9229-7
分類記号 910.26
件名1 日本文学-歴史-近代
件名2 日本文学-作家
書誌来歴・版表示 東京ライフ社 昭和31年刊の復刻

(他の紹介)内容紹介 美術史家であり小説家・劇作家でもある著者が、ローランサンの生涯と作品を、当時の芸術と文学、そして彼女が最も愛したパリの生活に関連づけて探る最新美術評論。アポリネール、ブルトン、マックス・ジャコブ等詩人たちが彼女に捧げた頌(オマージュ)『扇』の全文と詞華集(アントロジー)を収録。
(他の紹介)目次 第1章 今日マリー・ローランサンについて語ること
第2章 生い立ち
第3章 初期、または象徴主義者マリー・ローランサン
第4章 ギヨーム・アポリネールと〈洗濯船〉の時代
第5章 ピカソ、「アヴィニョンの娘たち」、そしてルソーの宴
第6章 ピカソと「税関吏」ルソーの間にいるマリー・ローランサン
第7章 マリー・ローランサンの立体主義
第8章 自分らしさを求めて
第9章 スタイルの形成
第10章 パリ社交界の花形
第11章 『牡鹿』、装飾美術国際博覧会、30年代
第12章 詩人たちの女友だち
詩と批評の小さな詞華集

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。