検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの発見・教育の誕生  保育・教育の源流を訪ねて  

著者名 秋葉 英則/著
著者名ヨミ アキバ,ヒデノリ
出版者 清風堂書店出版部
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401183124371.2/ア/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育学-歴史 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000409820
書誌種別 図書
書名 子どもの発見・教育の誕生  保育・教育の源流を訪ねて  
書名ヨミ コドモ ノ ハッケン キョウイク ノ タンジョウ
副書名 保育・教育の源流を訪ねて
副書名ヨミ ホイク キョウイク ノ ゲンリュウ オ タズネテ
著者名 秋葉 英則/著
著者名ヨミ アキバ,ヒデノリ
出版者 清風堂書店出版部
出版年月 1991.9
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-88313-005-3
分類記号 371.2
内容紹介 ルソー、ペスタロッチー、フレーベル、オーエンらの足跡が刻まれている町を訪ね、その教育観、生きざまを紹介する。
件名1 教育学-歴史
件名2 幼児教育

(他の紹介)目次 プロローグ 執拗なまでにこだわっての旅、なぜ
第1章 美しい子ども時代を子どもに―ルソー(子どもとの出会い
近代の夜明けを告げた人―ルソーの足跡
彼は『孤独な散歩者』ではなかった)
第2章 生活が陶冶する―ペスタロッチー(ルソーとの出会い
公教育の父―ペスタロッチーの教育実践
教育愛の軌跡)
第3章 誠実で静かで思慮深く理性的な人―フレーベル(ペスタロッチーとの出会い
幼児教育の父―フレーベルの保育実践
フレーベルは生きていた)
第4章 ヒューマニズムが子どもをとらえた―オーエン(ペスタロッチーとの出会い
社会主義の前史をきざんだ人―オーエンの足跡
いま廃虚何を語りかけたか)
エピローグ 保育・教育に原理原則を
ルソー ペスタロッチー フレーベル オーエンの連関年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。