検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォッサマグナ  

著者名 山下 昇/編著
著者名ヨミ ヤマシタ,ノボル
出版者 東海大学出版会
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203312954455/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

230.6 230.6
230.6 230.6
西洋史-19世紀 コレラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000486136
書誌種別 図書
書名 フォッサマグナ  
書名ヨミ フォッサ マグナ
著者名 山下 昇/編著
著者名ヨミ ヤマシタ,ノボル
出版者 東海大学出版会
出版年月 1995.3
ページ数 310p
大きさ 27cm
ISBN 4-486-01323-9
分類記号 455.1
内容紹介 兵庫県南部地震では六甲山麓の断層に沿って最大2メートルのずれが起こったが、フォッサマグナでは、百キロのずれが生じている。ナウマン博士によるフォッサマグナ発見から110年、ここに新しい日本列島の地質構造論が完成した。
件名1 フォッサマグナ

(他の紹介)内容紹介 19世紀のコレラ流行に関して、何が・どのように・語られたか。またその語りを成立させているものの系譜をたどり、「古い」歴史学からの自由―「新しい」歴史学としての社会史の〈外〉への出口をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 〈報告―摘発〉するコレラの社会史
第2章 視線の掃討―1892・コレラ・ハンブルク
第3章 知覚の変換―19世紀日本の場合
第4章 知・富・健康のトリアーデ
第5章 〈追放〉から〈絶滅〉へ―コレラ流行とオゾン説
第6章 われら19世紀の子―歴史学とテロス

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。