蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
裁判のしくみ絵事典 トラブル解決のルール!
|
著者名 |
村 和男/監修
|
著者名ヨミ |
ムラ,カズオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004824421 | 327/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000372583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裁判のしくみ絵事典 トラブル解決のルール! |
書名ヨミ |
サイバン ノ シクミ エジテン |
副書名 |
トラブル解決のルール! |
副書名ヨミ |
トラブル カイケツ ノ ルール |
著者名 |
村 和男/監修
|
著者名ヨミ |
ムラ,カズオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78240-9 |
ISBN |
978-4-569-78240-9 |
分類記号 |
327
|
内容紹介 |
裁判の基本の流れから、民事裁判と刑事裁判のようす、裁判員制度まで、裁判のしくみをイラストとともにわかりやすく紹介。日本の裁判制度の歴史などのコラムも収録。 |
件名1 |
裁判
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヴァージニア・リー・バートン(1909‐68)は、20世紀アメリカの代表的な絵本作家。マサチューセッツ州生まれ。ギリシア人の彫刻家ジョージ・デメトリアスと結婚し、二人の息子を育てながら、『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』『マイク・マリガンとスチームショベル』『ちいさいおうち』(コルデコット賞受賞)『せいめいのれきし』などの傑作絵本を生みだした。そして、野菜や果物の栽培、羊の飼育なども手がけ、家族や友人たちと歌やダンスを楽しみ、自然の中での生活をいとおしんだ。また、終生愛したフォリーコーブの地でフォリーコーブ・デザイナーズを組織したことでも知られる。何事にもひたむきに打ち込んだヴァージニア・リー・バートンの生涯を、美しい絵や写真、豊富なエピソードでたどりながら、その創作の秘密に迫るビジュアル伝記。 |
(他の紹介)目次 |
1 メアリー・アン、60歳になる 2 家族のルーツ 3 ジョニファーからマイクへ 4 黄金のメダル 5 フォリーコーブ・デザイナーズ 6 ケイティ、ロビン、そしてメーベル 7 最後の日々 8 伝説は生きつづける |
(他の紹介)著者紹介 |
エルマン,バーバラ ウィスコンシン州立大学で教育学を、デンバー大学で図書館学を学ぶ。1956〜75年、学校や公立図書館で司書として働く。75〜90年、アメリカ図書館協会(ALA)発行の「ブックリスト」の書評や編集に携わり、90〜96年「ブックリンクス」(ALA)の編集長。1996〜2002年、マーケット大学で「児童文学特別功労学者」として教壇に立つ。ボストングローブ/ホーンブック賞や、コルデコット賞などの審査員を歴任。児童文学について多くの評論を書き、メディアでも活躍している。ホープ・S・ディーン賞などを受賞。現在、マサチューセッツ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮城 正枝 東京女子大学短大部英語科卒業。公立中学の英語教師を6年つとめたのち家庭に入るが、子供の成長後香川大学助手となり、1987年より1年間アメリカへ。滞在中、元フォリーコーブ・デザイナーズのメンバーだったノートン姉妹やリー・キングマン・ナッティと知り合う。現在、香川短期大学ほかで非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ