検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バナナ学入門   丸善ライブラリー 021

著者名 中村 武久/著
著者名ヨミ ナカムラ,タケヒサ
出版者 丸善
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002097004625.8/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バナナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000408771
書誌種別 図書
書名 バナナ学入門   丸善ライブラリー 021
書名ヨミ バナナガク ニュウモン(マルゼン ライブラリー)
著者名 中村 武久/著
著者名ヨミ ナカムラ,タケヒサ
出版者 丸善
出版年月 1991.8
ページ数 148p
大きさ 18cm
ISBN 4-621-05021-4
分類記号 625.81
内容紹介 かつては贅沢品であり子供たちの憧れであったバナナは、悲しいかな今や他の果物より安く売られている。しかし最近、栄養豊富なバナナがスポーツ食や病人食として見直されている。そんなバナナの魅力、未来の可能性を語る。
件名1 バナナ

(他の紹介)内容紹介 かつてバナナは贅沢品であり子供たちのあこがれであったが、悲しいかな、今や他の果物より安く売られている。しかし近年、栄養豊富なバナナはスポーツ食や病人食として見直され始めた。人類は誕生以来バナナと共に生きてきたにもかかわらず、バナナについて多くを知らない。バナナは、ふだん私達が食べている生食用のものだけではない。種類によっては料理に、繊維に,薬用にも使われる。本書は世界の様々なバナナを紹介しながらバナナの魅力を、またバナナの未来の可能性を語る。
(他の紹介)目次 第1章 野生バナナから栽培バナナへ
第2章 バナナの起源とその伝播
第3章 バナナのいろいろ―東南アジアを中心に
第4章 やさしいバナナの植物学
第5章 バナナは人類の未来を救うか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。