蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
乗りテツ大全 鉄道旅行は3度楽しめ! 平凡社新書 423
|
著者名 |
野田 隆/著
|
著者名ヨミ |
ノダ,タカシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006066815 | 686.2/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000786065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
乗りテツ大全 鉄道旅行は3度楽しめ! 平凡社新書 423 |
書名ヨミ |
ノリテツ タイゼン(ヘイボンシャ シンショ) |
副書名 |
鉄道旅行は3度楽しめ! |
副書名ヨミ |
テツドウ リョコウ ワ サンド タノシメ |
著者名 |
野田 隆/著
|
著者名ヨミ |
ノダ,タカシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-85423-7 |
ISBN |
978-4-582-85423-7 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
鉄道旅行の妄想旅行(プランニング)から、実際の鉄道旅行、帰ってきてからの楽しみまでを、トリビア、ノウハウ、こだわりいっぱいに紹介。テツ歴半世紀の著者が案内する、「乗りテツ」の魅力とその実践! |
著者紹介 |
1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了。都内の高校で語学を教えるかたわら、鉄道旅行を中心とした著作や写真を発表。日本旅行作家協会理事。著書に「にっぽんローカル鉄道の旅」等。 |
件名1 |
鉄道-日本
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、今世紀の文明が犯しうる極限的な残虐現場の最前線に出かけていって、その被害者の生命を救うために献身した医師ジュノーの「実戦」記録である。ジュノーの行動的献身の舞台は、一九三五年エチオピア(イタリアの侵略を受けた)に始まり、その翌年は内乱のスペイン、続いて第二次大戦中のドイツ、最後に原爆下の日本である。 |
(他の紹介)目次 |
1935年10月 1 エチオピア(カイ・マイカル デッシエ爆撃 スウェーデン野戦病院壊滅 アビート、アビート シフタ 見捨てられた街) 2 スペイン(カマラーダスとカバレロス 捕虜交換 開門) 3 第2次世界大戦(1939年9月 彼らは理解しようとしない 十対一 さまよう家族 白い巨船 アルカディアの惨劇 要塞と牢獄) 4 日本(極東への道 獄舎の人々 大森収容所 死の街 そして人々は 第3の兵士) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ