蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国小説の世界 評論社叢書 6
|
著者名 |
内田 道夫/編
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ミチオ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1970.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600436901 | 920.2/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000303415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国小説の世界 評論社叢書 6 |
書名ヨミ |
チュウゴク ショウセツ ノ セカイ(ヒョウロンシャ ソウショ) |
著者名 |
内田 道夫/編
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ミチオ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1970.12 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-566-05300-8 |
分類記号 |
920.2
|
件名1 |
中国文学-歴史
|
件名2 |
小説(中国)
|
(他の紹介)内容紹介 |
〈芸術〉という神話はどのようにして生まれなぜ解体したか。西欧近代に成立した〈芸術〉思想は、創造者たちの飽くなき探究と刷新によってさまざまな変貌を遂げた―。〈芸術〉の命運と創造行為の可能性を音楽美学の立場から考察する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 〈芸術〉のパラダイム(「芸術」の誕生 〈自律的音楽〉 人間のドラマ 純粋感情の純粋表出 「純粋形式の王国」) 第2部 〈芸術〉の終焉(現代芸術の根本動向 「魂の叫喚」としての芸術 「テクノイト」としての芸術 「オブジェ」としての芸術 「パフォーマンス」としての芸術) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ