検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IFRS会計学基本テキスト  

著者名 橋本 尚/著
著者名ヨミ ハシモト,タカシ
出版者 中央経済社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008930026336.9/ハ/一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 常雄 天野 正子
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000794613
書誌種別 図書
書名 IFRS会計学基本テキスト  
書名ヨミ アイエフアールエス カイケイガク キホン テキスト
著者名 橋本 尚/著   山田 善隆/著
著者名ヨミ ハシモト,タカシ ヤマダ,ヨシタカ
出版者 中央経済社
出版年月 2022.3
ページ数 4,9,427p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-42611-7
ISBN 978-4-502-42611-7
分類記号 336.92
内容紹介 IFRSの基本的な考え方を理解するために必要な基礎知識や、主要なIFRSの概要を解説。図表や設例、基本用語の説明、さまざまな練習問題も収録。IFRS9等の改正、ISSBの創設などをフォローした第7版。
著者紹介 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授。国際会計研究学会顧問など。
件名1 国際財務報告基準

(他の紹介)目次 序 記憶という自由(安田常雄)
戦後やけっぱちの発掘(森毅)
「英語に怨みはかずかずござる」(富岡多恵子)
ニヒリズムの底から(梅原猛)
飢えとアメリカ(加藤秀俊)
子どもが「おとな」だった時代(上野博正)
自分の「占領」が終わった日(森崎和江)
ターザンと原子力(小野耕生)
「命がけで好きなことしよう」(白鳥邦夫)
父の公職追放(上坂冬子)
「戦争花嫁」のアアメリカ(江成常夫)
憲法はそれを必要とする人がつくる(古関彰一)
一七歳の火炎ビン闘争(北沢恒彦)
占領をうつす鏡としての沖縄(大江志乃夫)
モノとなった肉体(花田圭介)
緑の天皇の侍従長(中沢新一)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。