蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「魂」の思想史 近代の異端者とともに 筑摩選書 0068
|
著者名 |
酒井 健/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207512211 | 133/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000485086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「魂」の思想史 近代の異端者とともに 筑摩選書 0068 |
書名ヨミ |
タマシイ ノ シソウシ(チクマ センショ) |
副書名 |
近代の異端者とともに |
副書名ヨミ |
キンダイ ノ イタンシャ ト トモ ニ |
著者名 |
酒井 健/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01574-7 |
ISBN |
978-4-480-01574-7 |
分類記号 |
133
|
内容紹介 |
時代の趨勢に齟齬を覚えつつ魂の声に引き寄せられ、思索と表現を行ったゴッホ、ニーチェ、三島由紀夫…。曖昧で無限定な概念でありながら、人々を揺り動かしてきた「魂」とは何か。近代の異端者を通して生の息吹に触れる。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。法政大学文学部教授。「ゴシックとは何か」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「バタイユ」「絵画と現代思想」など。 |
件名1 |
哲学-歴史-近代
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ