蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700035165 | 361.4/ポ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000406776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報様式論 ポスト構造主義の社会理論 |
書名ヨミ |
ジョウホウ ヨウシキロン |
副書名 |
ポスト構造主義の社会理論 |
副書名ヨミ |
ポスト コウゾウ シュギ ノ シャカイ リロン |
著者名 |
マーク・ポスター/[著]
室井 尚/訳
吉岡 洋/訳
|
著者名ヨミ |
マーク ポスター ムロイ,ヒサシ ヨシオカ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.7 |
ページ数 |
308,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002686-0 |
分類記号 |
361.45
|
内容紹介 |
テレビCM、データベース、コンピュータによる電子的エクリチュールなど、電子メディア時代の新しい言語状況をポスト構造主義から考察し、近代的「主体」崩壊後の政治学を模索する画期的社会理論。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
テレビCM、データベース、コンピュータによる電子的エクリチュールなど、電子メディア時代の新しい言語状況をポスト構造主義から考察し、近代的「主体」崩壊後の政治学を模索する画期的社会理論。 |
(他の紹介)目次 |
序章 何も指示しない言葉 第1章 ポスト産業化社会の概念―ベルとレトリックの問題 第2章 ボードリヤールとテレビCM―経済の言語 第3章 フーコーとデータベース―分有された監視 第4章 デリダと電子的エクリチュール―コンピュータの主体 第5章 リオタールとコンピュータ科学―ポストモダン政治学の可能性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ