蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000271031 | 728/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マス・メディア インターネット 新聞 テレビ放送
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000284871 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書道史概説 |
書名ヨミ |
ショドウシ ガイセツ |
著者名 |
相川 政行/編著
|
著者名ヨミ |
アイカワ,マサユキ |
出版者 |
柳原書店
|
出版年月 |
1984.10 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8409-3001-5 |
分類記号 |
728.2
|
件名1 |
書道-歴史
|
(他の紹介)目次 |
写真とフィクション―メディアの登場 荒木経惟インタヴュー 幸福論荒木さんは女ですよ 写真のプロブレマティーク(人と人形、人と像 リュシアン・クレルグの写真集についてのノート 写真におけるメランコリー状態について―ヴァルター・ベンヤミンとアレゴリーの概念 視覚装置としての写真 個性の抛棄 聖なる不気味さ 写真論からの断絶 写真は150年後に死ぬ ほか) 1枚の写真から(『マガジン・シティの写真年代記』より 『創造的写真』より 『芸術の発明』より ほか) 対談 写真は終わったか? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ