蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
汐凪を捜して 原発の町大熊の3・11
|
著者名 |
尾崎 孝史/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,タカシ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009157983 | 369.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000530747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
汐凪を捜して 原発の町大熊の3・11 |
書名ヨミ |
ユウナ オ サガシテ |
副書名 |
原発の町大熊の3・11 |
副書名ヨミ |
ゲンパツ ノ マチ オオクマ ノ サン イチイチ |
著者名 |
尾崎 孝史/著
|
著者名ヨミ |
オザキ,タカシ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7803-0652-1 |
ISBN |
978-4-7803-0652-1 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
原発事故で全町避難を強いられた福島県大熊町。家族の捜索を続けることが許されなかった木村紀夫さんの次女・汐凪ちゃんは行方不明のまま…。大熊町であの時、何が起きていたのか? 家族、町の人々の証言で綴るドキュメント。 |
著者紹介 |
1966年大阪府生まれ。写真家。主に沖縄、中東で撮影を続ける。第37回視点展で組作品「厳冬警戒区域」が視点賞受賞。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)
|
件名2 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書でゲルハルト・ベルガーは、F1グランプリ・ドライバーのキャリアの背景にある人間劇と、世界中のありとあらゆるスポーツの中でももっとも刺激的でもっとも金のかかるスポーツを、インサイダーの覚めた目で生き生きと描写している。 |
(他の紹介)目次 |
鈴鹿のいたずら―だが、ホンダでは誰も笑わない アルファ・スードとの楽しい日々 F3への第一歩 マカオ、セナ、そしてやましさ グランプリ初出場目前の謀略 ワールド・チャンピオンシップ初のポイントとアロウズと最初の接触 マクラーレン宛てテレックス、公開状、そしてついにアロウズと契約 F1の新人向けオリバーの教訓 チャーリーとシュニッツァー・チーム 歓迎されないBMWのおみやげ マラネロからの電話 フォーミュラ・フォードにはクレイジーな新人がいる エンジンを壊そうか、それとも完走しようか フェラーリの旗の波 カペリのビジョン ロン・デニスとのポーカーゲーム 幸いバーナードが安全なマシンをつくる 障害の多いカムバック〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ