検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

被差別部落の生活と文化史  

著者名 川元 祥一/著
著者名ヨミ カワモト,ヨシカズ
出版者 三一書房
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002033827361.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.86 361.86
部落問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000404615
書誌種別 図書
書名 被差別部落の生活と文化史  
書名ヨミ ヒサベツ ブラク ノ セイカツ ト ブンカシ
著者名 川元 祥一/著
著者名ヨミ カワモト,ヨシカズ
出版者 三一書房
出版年月 1991.5
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-91216-7
分類記号 361.86
内容紹介 部落の歴史をたどってみると日本史の中で見落とされているものが見えてくる。特にその生活や労働、歴史的に担ってきた社会的役割や社会的機能の中に日本の民衆の生活にとって非常に重要な意味をもつものがある。被差別部落の歴史が照射する日本の生活と文化。
件名1 部落問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 被差別部落の歴史が照射する日本の生活と文化。日本史の総合的視点を主張しながら、新しい未来をさぐる。
(他の紹介)目次 序論 日本民衆史が見落としたもの(歴史の根
断たれた循環の再生)
第1部 被差別部落の生活と文化(部落の生活と文化を考える
〈浄め〉の反撃
肉食文化に見る民衆史
ラジカルな民衆運動
砥石と部落)
第2部 被差別部落の芸能と文化(佐渡の被差別部落の生活と文化
佐渡の春駒
部落の伝統文化の意味と可能性―越後の大黒舞)
第3部 部落差別の本質とは何か(差別観の史的立体構造
対談 小説『浅草弾左衛門』と部落の歴史を語る)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。