蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタリア 美術・人・風土 朝日選書 186
|
著者名 |
三輪 福松/著
|
著者名ヨミ |
ミワ,フクマツ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1981.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600290332 | 702/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000247670 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア 美術・人・風土 朝日選書 186 |
書名ヨミ |
イタリア(アサヒ センショ) |
副書名 |
美術・人・風土 |
副書名ヨミ |
ビジュツ ヒト フウド |
著者名 |
三輪 福松/著
|
著者名ヨミ |
ミワ,フクマツ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1981.7 |
ページ数 |
239,15p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259286-9 |
分類記号 |
702.05
|
件名1 |
ルネサンス美術
|
(他の紹介)内容紹介 |
西インド諸島トリニダードにインド系移民の三世として生まれ、英国で活躍した作家シヴァ・ナイポールが、オーストラリア、インド、スリランカを歩く。人びとや社会から個性を剥ぎとる「第三世界」という概念。保護されうべきものとしてのアボリジニの存在。―人間を抽象的なひとつの型に収斂するものの見方を否定し、世界の新しい捉え方を指し示す、珠玉の紀行集。 |
(他の紹介)目次 |
なぜオーストラリアか? 黒への逃避 兄とわたし 幻想の第三世界 インディラ・ガンディーの死 インドとネルー一家 終わらなかった旅 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ