蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かくれ滝を旅する ネイチャーブックス
|
著者名 |
永瀬 嘉平/著
|
著者名ヨミ |
ナガセ,カヘイ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202503926 | 291.0/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000403756 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かくれ滝を旅する ネイチャーブックス |
書名ヨミ |
カクレダキ オ タビスル(ネイチャー ブックス) |
著者名 |
永瀬 嘉平/著
|
著者名ヨミ |
ナガセ,カヘイ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-418-91507-9 |
分類記号 |
291.09
|
内容紹介 |
滝は古く「神」と崇められた。人はそこに“水の精”をみた。だから滝には、人間が心を寄せた物語や言い伝えがある。その“声なき声”に耳を澄まし、滝前に立って問い直す。人間の都合だけで命の源である自然を破壊してよいのか、と。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
滝
|
(他の紹介)内容紹介 |
全国各地の滝を訪ね歩いて24年。その数は優に400を越える。名瀑もあれば美瀑、豪瀑もある。しかし、そんななか、人間なんか容易に近づけない15の“秘瀑”を選んで旅してみた。大岩に取りつき、渡渉を繰り返し、滝壺に身を沈めて感じ考えた、人間と自然との係わり考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 五色の滝・北精進ヶ滝 第2章 ピナイサーラの滝 第3章 インクラの滝 第4章 常布の滝 第5章 早戸大滝 第6章 天滝 第7章 笹の滝・不動七重滝 第8章 安の滝 第9章 赤岩の滝 第10章 御来光の滝 第11章 不動大滝 第12章 “飛竜”賀老の滝 第13章 風折れの滝・高滝 第14章 米子大瀑布 第15章 千尋の滝 第16章 滝と日本人 日本の滝100選 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ