検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャパングリッシュ  英会話ヒアリング辞典カタカナ版  

著者名 平松 孝孔/編
著者名ヨミ ヒラマツ,タカヨシ
出版者 朱鳥社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004208260833/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
渋沢 栄一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000154410
書誌種別 図書
書名 ジャパングリッシュ  英会話ヒアリング辞典カタカナ版  
書名ヨミ ジャパングリッシュ
副書名 英会話ヒアリング辞典カタカナ版
副書名ヨミ エイカイワ ヒアリング ジテン カタカナバン
著者名 平松 孝孔/編
著者名ヨミ ヒラマツ,タカヨシ
出版者 朱鳥社
出版年月 2001.11
ページ数 422p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-01293-2
分類記号 833
内容紹介 日本初のカタカナ発音で引く英語の辞書。中学生から大人まで利用できる。「見て」綴りで調べるよりも「聴いて」調べる方が速くて効果バツグン。
件名1 英語-辞典

(他の紹介)内容紹介 明治・大正期、経済界の指導者として活躍し「日本近代資本主義の父」と呼ばれた渋沢栄一は、生涯最後の三十年間、国際社会の一員としての日本を内外に位置づけるため経済人としての民間外交に努めた。幅広い人脈、鋭い情報収集能力と組織力を駆使した渋沢は、経済にとどまらず、政治的・文化的視野から日本の将来を見据え、モラルある経済人を育成したのである。今日に続く課題である、民間外交の視点から巨人・渋沢栄一像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 前半生の経歴(1840‐1900)―民間経済外交指導者としての素質
第2章 国際社会への参加―欧米視察(1902年)
第3章 日米摩擦解消へ向けて―渡米実業団(1909年)
第4章 日米中三国協調への模索―パナマ万博出席(1915‐16年)
第5章 新国際秩序構築への参加―ワシントン会議視察(1921‐22年)
第6章 渋沢栄一の遺産―日本に求められる指導力
渋沢栄一年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。