検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<論壇から見た>激動の時代、日本の選択  

著者名 中谷 巌/著
著者名ヨミ ナカタニ,イワオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600652820304/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000402600
書誌種別 図書
書名 <論壇から見た>激動の時代、日本の選択  
書名ヨミ ロンダン カラ ミタ ゲキドウ ノ ジダイ ニホン ノ センタク
著者名 中谷 巌/著
著者名ヨミ ナカタニ,イワオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1991.5
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-53056-7
分類記号 304
内容紹介 1988年-1990年、日本経済新聞の「経済論壇から」をまとめたもの。この3年間は、日本が急激に動いた時代とも言え、その中で日本人が模索する様をリアルタイムに迫り、90年代の「日本の選択」に期待する書。

(他の紹介)内容紹介 歴史の大転換期に、日本人は何を考え、何をしようとしていたのか?日本人が自らの言葉と理念を模索する様をリアルタイムに追った、1988―1990年の論壇時評を収録。
(他の紹介)目次 「立ち居振る舞い」問われる日本
アメリカ製造業は復活できるか
「ヒトの国際化」をめぐる新たな視点
「ジャパニックス」の可能性
大きく割れる「日本」の評価
「日本的原理」と「ヨーロッパ的原理」の確執
日本の税制に「透明性」を
勢いに乗る日本経済
熱気に溢れるアジア
日米企業、「相互乗り入れの時代」へ〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。