蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008260036 | 367.9/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000667465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イエスの意味はイエス、それから… |
書名ヨミ |
イエス ノ イミ ワ イエス ソレカラ |
著者名 |
カロリン・エムケ/[著]
浅井 晶子/訳
|
著者名ヨミ |
カロリン エムケ アサイ,ショウコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08946-9 |
ISBN |
978-4-622-08946-9 |
分類記号 |
367.93
|
内容紹介 |
#MeToo運動は社会が変化する可能性を開いてくれた。ハラスメントや虐待の例をあげて、暴力を支える理論を問い直し、新たな言葉、イメージ、その共有の仕方を考察する。小さな声で世界を変えていく一冊。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。ロンドン、フランクフルト、ハーヴァードの各大学にて哲学、政治、歴史を専攻。ジャーナリスト。レッシング賞、ドイツ図書流通連盟平和賞など受賞。 |
件名1 |
セクシャル ハラスメント
|
件名2 |
ドメスティック・バイオレンス
|
件名3 |
性的虐待
|
(他の紹介)内容紹介 |
社会史と思想史の両面から、儒教のはたした役割に着目して、商人の倫理と精神を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
上篇 中国宗教の世俗内的転回(新禅宗 新道教) 中篇 儒家倫理の新発展(新儒家の勃興と禅宗の影響 「天理世界」の建立―新儒教の「彼岸」 「敬は動静を貫く」―世俗内にて事をなす精神修養 「天下をもって己が任と為す」―新儒教の世俗内的禁欲 朱・陸の異同―新儒教の分化の社会的意義) 下篇 中国商人の精神(明清儒家の「治生」論 新四民論―士商関係の変化 商人と儒学 商人の倫理 「賈道」) 付録 ウェーバーの観点と「儒家倫理」序説 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ