蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都市と農村を結ぶ Fumin books
|
著者名 |
高山 敏弘/編著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,トシヒロ |
出版者 |
富民協会
|
出版年月 |
1991.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202145223 | 611.9/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000401632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市と農村を結ぶ Fumin books |
書名ヨミ |
トシ ト ノウソン オ ムスブ(フミン ブックス) |
著者名 |
高山 敏弘/編著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,トシヒロ |
出版者 |
富民協会
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8294-0112-5 |
分類記号 |
611.9
|
内容紹介 |
都市が膨張を続ける今、都市と農村の関係は不信と対立の度を深めつつあるようだ。しかし、都市と農村は、もともと相互に依存しあう関係にあったはずであり、新たな連帯と共存の道をつくりあげねばならない。本書では、これからの両者のあり方を提起する。 |
件名1 |
農村
|
(他の紹介)内容紹介 |
都市が膨張を続ける今、都市と農村の関係は不信と対立の度を深めつつあるようだ。宅地並み課税は都市から農業を駆逐し、都市住民の農業への理解のなさが、農村の若者の意欲をそぎ、むらの活性を失わせつつある。しかし、都市と農村は、もともと相互に依存しあう関係にあったはずであり、新たな連帯と共存の道をつくりあげねばならない。本書は、現実を直視するなかから、これからの都市と農村のあり方を提起する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 いまなぜ“都市と農村を結ぶ”なのか 第1部 都市拡大と農業の役割(都市拡大と農業の意味 都市の農地と地域社会 市民農園の意義と普及 混住社会の形成と問題点 混住社会における農協の役割 農を核としたまちづくりの可能性) 第2部 激動のなかの農山村地域再編(国際化のなかの農業・農村 水田営農再編の方向と「農」の役割 消費者ニーズの変化と農産物の流通再編 農山村地域の再編方向) 第3部 都市と農村を結ぶ(都市の農村を考える 都市・農村交流の新段階 有機農業と産消提携 川で結ぶ地域の連帯 都市ごみの最終処分をめぐって リゾート開発の理念と現実 都市・農村住民の同等の福祉向上) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ