検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひよこまつり   かざぐるま幼年どうわ 5

著者名 舟崎 克彦/作
著者名ヨミ フナザキ,ヨシヒコ
出版者 国土社
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体002287100913/フナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
平和 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000437935
書誌種別 図書
書名 ひよこまつり   かざぐるま幼年どうわ 5
書名ヨミ ヒヨコ マツリ(カザグルマ ヨウネン ドウワ)
著者名 舟崎 克彦/作   味戸 ケイコ/絵
著者名ヨミ フナザキ,ヨシヒコ アジト,ケイコ
出版者 国土社
出版年月 1992.12
ページ数 69p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-03105-7
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 戦争の実態理解なくして平和は語られず、平和を語るだけでは平和は訪れない。新しい秩序を模索しながら揺れ動く国際社会の中にあって、日本はいま何をなすべきか?世界の軍事紛争の経緯から国連軍、そして自衛隊についてまでQ&Aで説き明かした力作。
(他の紹介)目次 第1部 平和とは何か(平和を考える
国家を考える
国際的な平和への努力
望ましい発想の転換)
第2部 戦争とは何か(国際的な常識
世界の主な戦争
日本の戦争
戦争を考える前に)
第3部 安全保障とは何か(安全保障と防衛
特異なわが国の事情
自衛隊の保有と諸外国との関係
来るべき時代への心構え)
付記 湾岸戦争について

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。