蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パパは唐獅子牡丹 [1] 講談社ノベルス
|
著者名 |
菊地 昭典/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,アキノリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1986.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201380516 | 913.6/キク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000314740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
革命論集 講談社学術文庫 2407 |
書名ヨミ |
カクメイ ロンシュウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
アントニオ・グラムシ/[著]
上村 忠男/編訳
|
著者名ヨミ |
アントニオ グラムシ ウエムラ,タダオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
617p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-292407-8 |
ISBN |
978-4-06-292407-8 |
分類記号 |
309.337
|
内容紹介 |
農民と労働者の同盟を目指す実践とそれを支える強靱な思想。ファシズムとの激しい闘いの壮絶な記録-。稀代のマルキストにしてイタリア共産党創設の立役者グラムシが、1914年から1926年までに残した文章を精選。 |
(他の紹介)内容紹介 |
孔明は、魏の仲達との知恵をきそった数かずのいくさのすえ、五丈原に秋風のふくころ、ついにやまいをえて、世をさった。みずからの「喪を秘せ」と側臣に命じ、死をかけた策略により、仲達はついに軍をひく。「死せる孔明、生ける仲達をはしらす」である。―時はながれ、おおくの英雄が死に、三国の壮大なドラマも、ここに幕となる。全12巻の完結。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ