蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本居宣長 言葉と雅び
|
著者名 |
菅野 覚明/著
|
著者名ヨミ |
カンノ,カクミョウ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1991.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401145248 | 121/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000399846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本居宣長 言葉と雅び |
書名ヨミ |
モトオリ ノリナガ |
副書名 |
言葉と雅び |
副書名ヨミ |
コトバ ト ミヤビ |
著者名 |
菅野 覚明/著
|
著者名ヨミ |
カンノ,カクミョウ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8315-0509-9 |
分類記号 |
121.52
|
(他の紹介)内容紹介 |
良質な博学精神をバックグラウンドとした宣長の思想と方法を和歌論から追求し、近世という時代の精神をとらえた思想論。 |
(他の紹介)目次 |
序 近世的問いの構造 1 本居宣長の問い 2 実情論―歌の本体と効用(儒教的詩観との関係 二条派歌学批判 宣長実情論の構造) 3 詞論(詞とは何か 物のあわれと歌の発生 物のあわれ論の意味 雅語と雅情) 4 文法論(詞から文法へ テニハのさだまり 正音と『古事記』の世界) 5 道と雅び |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ