検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

次代を担うひと・まち・産業   AIR叢書 第3号

著者名 尼崎地域産業活性化機構/編
著者名ヨミ アマガサキ チイキ サンギョウ カッセイカ キコウ
出版者 尼崎地域産業活性化機構
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702306564602.1/ジ/一般図書書庫2 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000263345
書誌種別 図書
書名 次代を担うひと・まち・産業   AIR叢書 第3号
書名ヨミ ジダイ オ ニナウ ヒト マチ サンギョウ(エイアイアール ソウショ)
著者名 尼崎地域産業活性化機構/編
著者名ヨミ アマガサキ チイキ サンギョウ カッセイカ キコウ
出版者 尼崎地域産業活性化機構
出版年月 2016.8
ページ数 4,237p
大きさ 21cm
ISBN 4-433-40606-6
ISBN 978-4-433-40606-6
分類記号 602.164
内容紹介 産業都市尼崎の都市政策・地域活性化策の提案、市内産業界・行政との協働によるまちづくりへの提言を行う。「尼崎市市制100周年」をテーマに、巻頭論文「都市の100年、そしてその未来」、特集論文、尼崎の動き等を収録。
件名1 尼崎市-産業

(他の紹介)内容紹介 星や星座にまつわる神話や伝説は、世界のどこの国でも、どんな民族にも、古くからいい伝えられ、残ってきました。この本は、そんな世界中の星ものがたりを、星座によって春夏秋冬の季節に分けて集めた本です。
(他の紹介)目次 ネメヤの化けじし
九本首のヒドラ
くまのしっぽが長いわけ
星をつくったおばあさん
北斗七星とぶた
大酒飲みのお坊さん
うでの悪い大工
三姉妹の復しゅう
くまになった母と子
星になったダイアモンド
荷馬車屋ハンス
うそをついたからす
星になった髪の毛
この世に四季ができたわけ
イシスのなみだ雨
ヘラクレスと馬人ポロス
天をかつぐアトラス

書店リンク

  

内容細目

1 都市の100年、そしてその未来   ガバナンスの進化と深化   3-14
加藤 恵正/著
2 尼崎市制100周年   次代を担うひと・まち・産業   17-24
稲村 和美/著
3 次代に引き継ぐまちづくり   27-39
福島 徹/著
4 市制100周年おめでとうございます   会議所の取組みと将来への展望   40-48
吉田 修/著
5 地域創生の時代の産業振興   強みを活かし、個性豊かに発展する   49-71
松田 直人/著
6 山は動いた   72-90
徳田 耕造/著
7 尼崎のひと・まち・産業100年史   製造業の現場を支えた人々の足跡   91-109
辻川 敦/著
8 商店街の現状と三和市場の挑戦   113-120
三谷 真/著
9 阪神電気鉄道による沿線活性化の取組み   121-135
浅野 陽一/著
10 もっと面白い尼崎   136-146
若狭 健作/著
11 76年をかけたモノ作り   尼崎市制100周年に寄せて   147-158
片谷 勉/著
12 オール尼崎による創業支援への挑戦   159-169
岸本 浩明/著
13 「兵庫県立尼崎総合医療センターの整備・運営」に伴う地域への経済波及効果   170-180
小沢 康英/著 芦谷 恒憲/著
14 創業事業所の事業継続性に対する支援のあり方   尼崎市におけるアンケート調査の結果   183-191
櫻井 靖久/著
15 経済センサスからみた尼崎の小地域の特性   5   192-216
國田 幸雄/著 井上 智之/著
16 尼崎市の土地利用変化に関する定量分析   2 2008年〜15年の工業用地の動向を中心として   217-235
井上 智之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。