蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401165196 | 918/ヘ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000399737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安文学選 |
書名ヨミ |
ヘイアン ブンガクセン |
著者名 |
伊井 春樹/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
イイ,ハルキ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1991.2 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87088-456-9 |
分類記号 |
918.3
|
内容 |
内容:竹取物語. 伊勢物語. 源氏物語 紫式部著. 浜松中納言物語. 夜の寝覚. 狭衣物語. とりかへばや. 堤中納言物語. 無名草子. 土佐日記 紀貫之著. 蜻蛉日記 藤原道綱母著. 紫式部日記. 更級日記 菅原孝標女著. 今昔物語集. 枕草子 清少納言著. 大鏡. 栄花物語. 九条殿遺誡 藤原師輔著. 池亭記 慶滋保胤著. 御堂関白記 藤原道長著 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、平安時代の散文作品について、できるだけ広い立場から集め、大学・短期大学の教科書用に、さらには古典文学に関心を持つ一般向けに編集したものである。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 平安時代文学概説 1 物語の系譜 2 日記文学 3 説話の世界 4 随筆文学 5 歴史物語 6 貴族の生活 7 平安文学作品解題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 竹取物語
13-32
-
-
2 伊勢物語
33-48
-
-
3 源氏物語
49-76
-
-
4 浜松中納言物語
77-86
-
-
5 夜の寝覚
87-94
-
-
6 狭衣物語
95-105
-
-
7 とりかへばや
106-114
-
-
8 堤中納言物語
115-122
-
-
9 無名草子
123-132
-
-
10 土佐日記
135-145
-
-
11 蜻蛉日記
146-151
-
-
12 紫式部日記
152-163
-
-
13 更級日記
164-168
-
-
14 今昔物語集
171-176
-
-
15 枕草子
179-198
-
-
16 大鏡
201-206
-
-
17 栄花物語
207-218
-
-
18 九条殿遺誡
221-227
-
-
19 池亭記
228-232
-
-
20 御堂関白記
233-236
-
前のページへ