蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふたつの邪馬台国
|
著者名 |
山口 修/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,オサム |
出版者 |
淡交新社
|
出版年月 |
1968 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001110014 | 210.2/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000319899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたつの邪馬台国 |
書名ヨミ |
フタツ ノ ヤマタイコク |
著者名 |
山口 修/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,オサム |
出版者 |
淡交新社
|
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.273
|
件名1 |
邪馬台国
|
(他の紹介)内容紹介 |
43歳、『猟銃』でデビュー、『氷壁』をはじめ詩情あふれるロマンの香り高い秀作で文壇の寵児となる。『天平の甍』『本覚坊遺文』など本格歴史小説に道を拓き、最晩年の傑作『孔子』にいたる井上靖の全容を照らす初のアンソロジー。 |
(他の紹介)目次 |
井上靖アルバム 大世界に開かれた詩人 作家論(現実への不信と帰属 『氷壁』の人―井上靖の人と作品 井上靖と美の世界 ほか) ひと(雑感のような ソ連旅行の思い出 新聞記者時代の井上さん ほか) 現代小説について(『黯い潮』『射程』 『あすなろ物語』 ほか) 座談会 井上靖の魅力 歴史小説について(『淀どの日記』 『敦煌』 合一と孤独の二重体験―『孔子』 ほか) 名短評(新しき意匠家井上靖 淡々と描く“生のはかなさ” ほか) 井上靖文学紀行―湯ヶ島・三島・沼津・金沢 ひと(一つの想い出 中国旅行 ほか) 詩について(井上靖における詩人 ほか) わが文学の軌跡―歴史小説 井上靖の作品 代表作30編ガイド 収録論文解説 井上靖年譜 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ