蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モン・サン・ミシェル巡礼 写真工房BOOKS
|
著者名 |
富井 義夫/写真
|
著者名ヨミ |
トミイ,ヨシオ |
出版者 |
写真工房
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207603952 | 748/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000534542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モン・サン・ミシェル巡礼 写真工房BOOKS |
書名ヨミ |
モンサンミシェル ジュンレイ(シャシン コウボウ ブックス) |
著者名 |
富井 義夫/写真
岩崎 義人/文
|
著者名ヨミ |
トミイ,ヨシオ イワサキ,ヨシト |
出版者 |
写真工房
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
20×21cm |
ISBN |
4-434-18546-5 |
ISBN |
978-4-434-18546-5 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
旅人を魅惑してやまない、心を揺さぶるヨーロッパ随一の聖地、モン・サン・ミシェル。移ろいゆく自然の中でさまざまな表情を見せるその姿を捉えた、珠玉の写真集。 |
著者紹介 |
東京写真専門学校卒業。日本写真家協会会員。株式会社写真工房設立。写真集に「世界遺産珠玉の80選」「世界遺産驚異の50選」「世界文化遺産」など。 |
件名1 |
モン・サン・ミシェル修道院-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本に鉄道が導入されてから120年近い年月が経過した。近代化の「牽引車」として位置づけられる鉄道も、時代の要請に応じて様々な役割を演じることになる。鉄道は、その輸送機能によって経済・社会の発展に寄与もしたが、また阻害する要因ともなったのである。明治・大正・昭和の歴史とともに歩んだ日本の鉄道の姿が、今、克明に甦る。 |
(他の紹介)目次 |
第1 文明開化の象徴としての鉄道 第2 産業革命の推進力としての鉄道 第3 市民社会の交通機関としての鉄道 第4 戦争遂行手段としての鉄道 第5 公共交通機関としての鉄道 第6 経済体制の変動にともなう鉄道の変化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ