蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自然とつきあう 自然とともに
|
著者名 |
篠原 徹/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ,トオル |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800565483 | 384/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-ヨーロッパ ギリシア(古代) ローマ(古代)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000189752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自然とつきあう 自然とともに |
書名ヨミ |
シゼン ト ツキアウ(シゼン ト トモ ニ) |
著者名 |
篠原 徹/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ,トオル |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-338-18602-X |
分類記号 |
384.3
|
内容紹介 |
エチオピア・コンソの人々、対馬でのニホンミツバチの飼育、イラクのヒツジ飼いの少年ヤーシンなど、自然とつきあい、自然のめぐみを受ける人々を紹介し、自然と人間のつきあい方をさぐる。 |
著者紹介 |
1945年中国生まれ。京都大学理学部植物科卒業、同大学文学部史学科卒業。文学博士。国立歴史民俗博物館教授。著書に「海と山の民俗自然誌」ほか。 |
件名1 |
生業
|
件名2 |
人間生態学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ギリシア・ローマの飲食文化を広い視野から描く。原典を博捜して当時の食生活、愛好食品や調理法、食品市場の情景、アレクサンドロスやシーザーなど王侯貴族の豪宴の模様を再現する。庶民の質素な夕食、辺境に駐留する兵士の食事、名コック、大食漢・大酒豪の逸話も収録する。食通はもちろん、飽食時代のわれわれにとって示唆に富む書きおろし。 |
(他の紹介)目次 |
序章 食前酒に代えて 第1章 ローマの繁栄と市民生活 第2章 ローマ市民の食生活 第3章 ローマの宴会 第4章 ローマ軍兵士の食事 第5章 古代ギリシアの食生活 第6章 古代帝王たちの饗宴 第7章 ローマを制したギリシア料理 第8章 トリマルキオの饗宴 第9章 皇帝・大貴族の荘園 第10章 アテナイとローマの市場 第11章 料理道の賢人たち 第12章 ウナギは栄光あるチャンピオン 第13章 大食漢・大酒豪列伝 第14章 シーザーの晩餐 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ