検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勝ちきる頭脳  

著者名 井山 裕太/著
著者名ヨミ イヤマ,ユウタ
出版者 幻冬舎
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007424765795.0/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

795.021 795.021
ヨーロッパ-政治・行政 民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000316964
書誌種別 図書
書名 勝ちきる頭脳  
書名ヨミ カチキル ズノウ
著者名 井山 裕太/著
著者名ヨミ イヤマ,ユウタ
出版者 幻冬舎
出版年月 2017.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-97899-7
ISBN 978-4-344-97899-7
分類記号 795.021
内容紹介 常識外と言われようが、自分の最善を信じ抜く-。囲碁界史上初・七冠同時制覇の最強囲碁棋士が、「勝負」という観点から、囲碁に関する考えやたどってきた足跡を語る。AIや国際戦にも言及する。
著者紹介 1989年生まれ。大阪府出身。囲碁棋士。日本棋院関西総本部所属。石井邦生九段門下。2016年史上初の七冠同時制覇。内閣総理大臣顕彰受賞。

(他の紹介)内容紹介 『戦後デモクラシーの成立』『安定』に続いて、本書では1970年代の変容を分析する。西ドイツの外交政策の変化、緑の党の発生、ベルギーのエスニシティ紛争、スペインの体制移行、サッチャー主義を取り上げ、最後に変容の持つ意味合いを問い、戦後デモクラシーの将来を展望する。
(他の紹介)目次 1 西欧のデタント―東方政策試論
2 緑の党の発生と戦後西ドイツ
3 ベルギーにおけるエスニシティ紛争の展開―1970年代を中心に
4 体制移行の政治過程―スペインの事例を中心に
5 サッチャー時代のイギリス政党政治
5 「安定」から「革新」へ―「戦後デモクラシー」研究の結びにあたって

書店リンク

  

内容細目

1 西欧のデタント   1-68
高橋 進/著
2 緑の党の発生と戦後西ドイツ   68-112
穴場 歩/著
3 ベルギーにおけるエスニシティ紛争の展開   113-152
津田 由美子/著
4 体制移行の政治過程   153-192
若松 隆/著
5 サッチャー時代のイギリス政党政治   193-240
高橋 直樹/著
6 「安定」から「革新」へ   241-279
馬場 康雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。