蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001317619 | 210.0/ダ/3-1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.088 210.59 210.59 210.08…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000088013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大日本古文書 幕末外国関係文書之1 |
書名ヨミ |
ダイ ニホン コモンジョ |
多巻書名 |
嘉永六年六月~同年七月 |
著者名 |
東京大学史料編纂所/編纂
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
860,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-091351-4 |
分類記号 |
210.088
|
件名1 |
日本-対外関係
|
件名2 |
日本-歴史-史料
|
(他の紹介)内容紹介 |
弱いと言われ続けてきた日本のソフトウエア産業。唯一、世界に誇れるのは、任天堂が開拓したゲーム市場だけだ。いまや世界企業となった任天堂。その経常利益はソニーを抜き、株価の時価総額では新日鉄・三菱重工と並ぶ。だがその裏側では、ソフトハウス締め付け、流通コントロール、マスコミ支配が巧妙に行なわれている。 |
(他の紹介)目次 |
1章 儲かるのはハードかソフトか?―松下・ソニーと任天堂 2章 コンピュータビジネスの裏―おたくが作ってヤクザが売る 3章 スーパーファミコンの意外な正体―16ビットで何が変わったのか 4章 任天堂・3兆円支配への陰謀―1社独占の落とし穴 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ