蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京の美術と芸能 浄土から浮世へ
|
著者名 |
赤井 達郎/著
|
著者名ヨミ |
アカイ,タツロウ |
出版者 |
京都新聞社
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202515482 | 702.1/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000398275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京の美術と芸能 浄土から浮世へ |
書名ヨミ |
キョウ ノ ビジュツ ト ゲイノウ |
副書名 |
浄土から浮世へ |
副書名ヨミ |
ジョウド カラ ウキヨ エ |
著者名 |
赤井 達郎/著
|
著者名ヨミ |
アカイ,タツロウ |
出版者 |
京都新聞社
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7638-0268-2 |
分類記号 |
702.1962
|
件名1 |
美術
|
件名2 |
芸能
|
(他の紹介)内容紹介 |
京に生まれ、京に育まれ、京に咲いたさまざまな美のかたち。京の仏教美術から浮世絵、茶の湯と祭、和菓子にいたるまで、時を越えて現在に息づく文化と美意識の源流を探り、その本質と背景を照射する―。これはまた、京都という町の輪郭を描き出すひとつの試みでもある。 |
(他の紹介)目次 |
京の輪郭 京の仏たち 鳳凰堂の荘厳 洛北の浄土 木喰―京の足跡 生活と絵画―鑑賞史試論 町衆の茶の湯 祇園会と日吉山王祭 かぶきの世界 角倉素庵―嵯峨本の世界 中村内蔵助と光琳 上方の浮世絵とその周辺 京の浮世絵―祐信と井特 東山の書画展観 銅版画における江戸と上方 京菓子 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ