蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私たちはいまどこにいるか 主体性の再建 岩波ブックレット No.113
|
著者名 |
大江 健三郎/[著]
|
著者名ヨミ |
オオエ,ケンザブロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1988.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000607630 | 304/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000346328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私たちはいまどこにいるか 主体性の再建 岩波ブックレット No.113 |
書名ヨミ |
ワタクシタチ ワ イマ ドコ ニ イルカ(イワナミ ブックレット) |
副書名 |
主体性の再建 |
副書名ヨミ |
シュタイセイ ノ サイケン |
著者名 |
大江 健三郎/[著]
隅谷 三喜男/[著]
|
著者名ヨミ |
オオエ,ケンザブロウ スミヤ,ミキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1988.4 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-003053-1 |
分類記号 |
304
|
(他の紹介)内容紹介 |
原始日本語は、朝鮮語では解読できない。計量比較言語学の第一人者が、あらゆる“こじつけ”を排し、万葉仮名の読み方に依処した科学的手法で日本語の起源に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 弥生時代の「ハイ」「イエス」 第1章 「倭人語」入門 第2章 鍵は「万葉仮名」にある 第3章 浮かびあがる「邪馬台国」 第4章 地名と人口から見た倭人の国々 第5章 「卑弥呼」は「ひみこ」と読めるのか 第6章 解読についての討論 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ