蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す 朝日新書 775
|
著者名 |
南 彰/著
|
著者名ヨミ |
ミナミ,アキラ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008212813 | 070.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000643503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す 朝日新書 775 |
書名ヨミ |
セイジブ フシン(アサヒ シンショ) |
副書名 |
権力とメディアの関係を問い直す |
副書名ヨミ |
ケンリョク ト メディア ノ カンケイ オ トイナオス |
著者名 |
南 彰/著
|
著者名ヨミ |
ミナミ,アキラ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295077-2 |
ISBN |
978-4-02-295077-2 |
分類記号 |
070.21
|
内容紹介 |
記者は権力を監視するウォッチ・ドッグの役割を果たせているのか。男性中心で旧態依然としたメディアの体質や組織の論理、癒着を疑われる取材相手との距離感など、日本のジャーナリズムが抱える課題に切り込む。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。朝日新聞社より新聞労連に出向し、中央執行委員長を務める。日本マスコミ文化情報労組会議議長も兼務。著書に「報道事変」など。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
日本-政治・行政
|
(他の紹介)目次 |
抽象美術 タピエス―幼年期、青年期およびシュールレアリスト期 国際的状況―非具象美術、実存主義 多面的な写実主義 テクスチュアによる擬似性 テクスチュアの転換 物体「オブジェ」 両義的遠近法、詩的幾何学、虚ろな空間 人体 とらえがたい存在 記号 年譜 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ