蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての日本の歴史 7 小学館版学習まんが
|
著者名 |
山本 博文/総監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヒロフミ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207667031 | 210/ハ/7 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000127118 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての日本の歴史 7 小学館版学習まんが |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ニホン ノ レキシ(ショウガクカンバン ガクシュウ マンガ) |
多巻書名 |
激突する戦国大名 |
著者名 |
山本 博文/総監修
三条 和都/シナリオ
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヒロフミ サンジョウ,カズト |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-298207-9 |
ISBN |
978-4-09-298207-9 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
楽しいまんがですいすい読める、「日本史」の入門編として最適な一冊。歴史年表や史跡地図などを掲載した「まとめの教室」も収録。7は、激突する戦国大名(戦国時代)を描く。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
天地生々の理法にしたがい、生を養う。自らも日々心がけた東洋的養生の法を語る。 |
(他の紹介)目次 |
古教照心(照心と心照―東洋的教学について 年頭読書記―礼記抄 道義政治―eEthocratie 父と子―孟子講話 どれにあたるか―勤人と浪人(荀子抄講) 出処進退―社会に生きる道について 呂新吾・事業訓 慎思録を読む 毀誉と人間 乱世と警語 日本人を語る詩 五楽 心を照す詩二題 活花の哲学―明の袁宏道の瓶史序 書を読むなの歌 身心の学と政教の学―呂新吾の呻吟語より) 点心(笑科 炉辺茶話 笑府) 養心養生(東洋的養生の学と行 養生閑話 真向法の精神的基礎 健体康心について ぼけない法―人間はなぜぼけ易いか 相と運と学 蘇東坂「養生」の法) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ