検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手すきの紙郷  

著者名 久米 康生/著
著者名ヨミ クメ,ヤスオ
出版者 思文閣出版
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003403557585.6/ク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000226922
書誌種別 図書
書名 手すきの紙郷  
書名ヨミ テスキ ノ シキョウ
著者名 久米 康生/著
著者名ヨミ クメ,ヤスオ
出版者 思文閣出版
出版年月 1978
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 585.6

(他の紹介)内容紹介 環境生態学の決定版。多数の学者・研究者が参加し、20数年かけて調査したワイタムの森は、地球生態系の中で最も群しく研究された自然地域である。そして、この成果を集大成した本書は、生態学の驚異的記念碑である。
(他の紹介)目次 1章 自然の諸様式
2章 生態調査
3章 ワイタムの丘
4章 生息場所の分類
5章 群集を記録する―ワイタムの森の生態調査
6章 開けた地面と草地
7章 ヒースと山地と草地
8章 海岸の陸上帯
9章 潅木林と生垣
10章 森林の樹冠と植食動物
11章 森林の樹冠にいる狩猟者
12章 森林の平面図
13章 自然の燃料補給所―花と果実上の雑踏
14章 枯れかけの木と枯れた木
15章 担子菌(サルノコシカケ)と傘状キノコ
16章 腐肉と糞と巣
17章 森林と水塊
18章 分散と侵入者
19章 全体の様式

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。