蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
誰も知らない野生のパンダ
|
著者名 |
小林 達彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タツヒコ |
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005576376 | 489.5/コ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000701385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰も知らない野生のパンダ |
書名ヨミ |
ダレモ シラナイ ヤセイ ノ パンダ |
著者名 |
小林 達彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タツヒコ |
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7667-8352-2 |
分類記号 |
489.57
|
内容紹介 |
生きるために進化した、野生のジャイアントパンダを追い続けた10年。NHK総合テレビ「地球!ふしぎ大自然」担当ディレクターが、中国奥地にいまも連綿と棲む野生パンダの生態と魅力を紹介する。 |
著者紹介 |
1963年北海道生まれ。NHK番組制作局科学環境番組部チーフディレクター。ハイビジョン特集やNHKスペシャルを制作。著書に「アムールヒョウが絶滅する日」がある。 |
件名1 |
パンダ
|
(他の紹介)内容紹介 |
1975年チェコの劇作家ハヴェルは「歴史の声」を予告した。その声は89年に東欧全体に響きわたり、政治的自由と民主化を要求する民衆の奔流が、戦後40数年続いた共産党政権を押し流してしまった。53年の東ベルリン、56年のブダペスト、68年のプラハ、80年のグダンスクと繰り返された動乱は、東欧の民衆が一貫して自由と自立を求め続けた歴史であったが、本書はそれが一気に実現するに至るまでの流れを見事に叙述する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 激動した東欧 第1章 第二次世界大戦と東欧諸国 第2章 東欧のスターリン主義体制 第3章 非スターリン化と東欧動乱 第4章 改革の進展とチェコスロヴァキア 第5章 改革の退化と抵抗 第6章 混迷に陥る自立諸国 第7章 ポーランドの激動と危機 第8章 権威構造の自壊 終章 東欧の新生とその課題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ