検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

童話の森  

著者名 信濃町黒姫童話館/編
著者名ヨミ シナノマチ クロヒメ ドウワカン
出版者 信濃町
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002229904909.3/ド/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000409394
書誌種別 図書
書名 童話の森  
書名ヨミ ドウワ ノ モリ
著者名 信濃町黒姫童話館/編
著者名ヨミ シナノマチ クロヒメ ドウワカン
出版者 信濃町
出版年月 1991.7
ページ数 126p
大きさ 30cm
分類記号 909.3
内容紹介 世界とは、はたして目に見えている現実だけのことなのだろうか。人間の日常の目には見えないもうひとつの現実はないのだろうか…。長野県黒姫に設立される童話館の開館をひかえ、その前奏曲を少し披露しながら、内外の童話作家らによる童話論を展開する。
件名1 童話

(他の紹介)内容紹介 堅実かつ犀利な史料の読解の上にたって、日本中世史上の諸問題の分析・究明に指導的な役割をはたしてこられた著者の主要な論文を集成した待望久しい論文集。「幕府論」「武家政権について」その他鎌倉・室町両幕府に関する論稿八篇、歴史学の方法および史料に関する論稿三篇、これに古代―中世にわたる「合議と専制」を加え、1949‐88年の間に発表された12篇を収録する。
(他の紹介)目次 幕府論
寿永2年10月の宣旨について
武家政権について
鎌倉幕府政治の専制化について
室町幕府論
守護制度史上の信濃
室町幕府開創期の官制体系
足利義教嗣立期の幕府政治
歴史認識の方法についての覚え書
中世史料論
御成敗式目の原形について
合議と専制

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。