蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水産年鑑 1992
|
著者名 |
水産年鑑編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
スイサン ネンカン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
水産社
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002250421 | 662.1/ス/92 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000422296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水産年鑑 1992 |
書名ヨミ |
スイサン ネンカン |
著者名 |
水産年鑑編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
スイサン ネンカン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
水産社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
482p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-915273-30-X |
分類記号 |
662.1
|
件名1 |
水産業-日本-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
トナカイの生態とトナカイ放牧者集団の社会構造とその歴史、少年民族サミ人たちが国家という枠組みへ押し込まれることを通してどのような変容を強いられているのか、という同時代の物語。「河合カルチャーランド」の1冊。トナカイ放牧者たちの生活の全体像を初めて詳細に紹介。巻末に関連図書の読書案内付。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ トナカイ盗みと耳印 第1部 生態と知恵(トナカイの誘導と放牧地の地形 トナカイの分布と追い込み作業 成熟雄トナカイと雌の子トナカイ) 第2部 生活と文化(放牧活動のプロとトナカイの識別表現 トナカイとサミ手工芸 トナカイと馴鹿) 第3部 構造と歴史(人名の系譜と放牧集団の系譜 耳印の規則性と放牧社会の構造 遊牧民・サミと狩猟民・エスキモー) 第4部 国家と民族(国語・フィンランド語と母語・サミ語 サンタクロースとサミ民族 北極圏の開発とサミ民族) エピローグ チェルノブイリとトナカイ文化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ