検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

傷だらけの百名山 続 

著者名 加藤 久晴/著
著者名ヨミ カトウ,ヒサハル
出版者 リベルタ出版
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300141389786.1/カ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000515928
書誌種別 図書
書名 傷だらけの百名山 続 
書名ヨミ キズダラケ ノ ヒャクメイザン
著者名 加藤 久晴/著
著者名ヨミ カトウ,ヒサハル
出版者 リベルタ出版
出版年月 1996.6
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-947637-37-4
分類記号 786.1
内容紹介 開発の魔手は山を駆けのぼり、魔の山をも観光地に変えた。酸性雨霧に立ち枯れるブナ、スキー場開発に営巣地を脅かされるイヌワシなど、山に忍びよる異変と危機を見据える満身創痍の百名山事情。
著者紹介 早稲田大学文学部卒業。現在、民放TV局報道局ディレクター、女子大学非常勤講師。日本山岳会、日本自然保護協会などの会員。「尾瀬は病んでいる」「万年雪の大コーカサス」など著書多数。
件名1 山岳
件名2 自然保護

(他の紹介)内容紹介 映画の死を前に、映画への深い愛を武器にして、まだ生き残る映像を撮り続ける私たちの時代の映画作家たち。ヴェンダース、カサヴェテス、ベルトルッチ、ドワイヨン、ロメール、リヴェット…。私たちも彼らと共に、まだ輝き続ける映画の光を追い求めよう。
(他の紹介)目次 1 映画の現在に向けて(映画をつなぎとめるために
映画の現実主義のために
映画=日記のために)
2 映画作家たちの現在に向けて(単純さの強度へ―エリック・ロメール覚書
俳優たちの場所へ―ジャック・リヴェットの迂回路
枠の中の世界へ―ジョン・カサヴェテスは語る
これからはじまる旅へ―ベルナルド・ベルトルッチの行程
街と街と街へ―ヴィム・ヴェンダースとの長い旅)
3 映画と都市に向けて(小律、ヴェンダース、そして東京
パリ、「19世紀の首都」の20世紀末)
4 映画の輝きに向けて

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。