蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山の手帖 田淵行男写真文集
|
著者名 |
田淵 行男/著
|
著者名ヨミ |
タブチ,ユキオ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1987.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000359885 | 291/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000326167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山の手帖 田淵行男写真文集 |
書名ヨミ |
ヤマ ノ テチョウ |
副書名 |
田淵行男写真文集 |
副書名ヨミ |
タブチ ユキオ シャシン ブンシュウ |
著者名 |
田淵 行男/著
|
著者名ヨミ |
タブチ,ユキオ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-02-255651-X |
分類記号 |
291.09
|
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
山岳
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の男達を魅了した任俠映画、九百本超。極悪非道を演じた名悪役など、その魅力を語り尽くす。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 仁義に生きる俠客たち(清水の次郎長―任俠映画の主人公ナンバーワン 清水の次郎長―最も魅力ある役柄 アチャラカが多くなった清水港 百花繚乱の次郎長映画 銀幕から消えた次郎長 ほか) 第2部 無法者(アウトロー)狂想曲(飛車角 人生劇場―『残俠篇』『人生劇場飛車角』が任俠路線を生み出した 飛車角と吉良常―多情多感、女への愛と義理のはざ間で苦悩する男たち 『悪名』シリーズ―“勝新”のはまり役 『悪名』シリーズ―その二 呼吸のあったコンビの縦横無尽の動き 『悪名』シリーズ―その三 勝・田宮の組み合わせは絶妙 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 哲朗 1931(昭和6)年、北海道出身。早稲田大学法学部卒。双葉社を経て、1970年出版ビジネス、1975年永田社設立。月刊誌『旅と酒』『おとこの読本』『熱血小説』『マル秘桃源郷』『焼酎』。書籍『経絡の原典』『現代ビジネストレンド』等発行。チャンバリストクラブ創立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ