検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアを読み解く力   エネルギーフォーラム新書 018

著者名 小島 正美/著
著者名ヨミ コジマ,マサミ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000494093
書誌種別 図書
書名 メディアを読み解く力   エネルギーフォーラム新書 018
書名ヨミ メディア オ ヨミトク チカラ(エネルギー フォーラム シンショ)
著者名 小島 正美/著
著者名ヨミ コジマ,マサミ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2013.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-88555-418-6
ISBN 978-4-88555-418-6
分類記号 361.453
内容紹介 バイアスを生み出すのは世論なのか? 世論受けする情報がバイアスなのか? 視聴者を悲観的、ネガティブ思考に導く報道の問題点を指摘し、メディア情報を読み解く力の重要性を説く。
件名1 メディアリテラシー

(他の紹介)内容紹介 「砂漠の豹」イブン・サウドの息子サウド王を狂言回しにして、1950年代の中東情勢を活写する。東西冷戦のさなか、イランは石油の分け前をつり上げ、エジプトはスエズ運河を国有化して、四分の三世紀に及ぶイギリスの軍事支配を絶ち切るが、建国後まもないイスラエルとの戦いには惨敗する。ナセルは叫ぶ、「アラブの統一に通じない独立は無意味である」。しかし、第一次大戦後、英仏によって政略的に作られたアラブ諸国は、国益と宗教、主導権をめぐって、対立抗争を繰り返すだろう。
(他の紹介)目次 序章 移りゆく中東
第1章 国王の後継者
第2章 バグダード条約の調印
第3章 考えるアラビア
第4章 イスラエル建国
第5章 エジプト革命
第6章 動乱のスエズ
第7章 サウドの時代

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。