検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトはなぜヒトを食べたか  生態人類学から見た文化の起源  

著者名 マーヴィン・ハリス/著
著者名ヨミ マーヴィン ハリス
出版者 早川書房
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002002814389/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

389 389
文化人類学 カニバリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000394768
書誌種別 図書
書名 ヒトはなぜヒトを食べたか  生態人類学から見た文化の起源  
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ ヒト オ タベタカ
副書名 生態人類学から見た文化の起源
副書名ヨミ セイタイ ジンルイガク カラ ミタ ブンカ ノ キゲン
著者名 マーヴィン・ハリス/著   鈴木 洋一/訳
著者名ヨミ マーヴィン ハリス スズキ,ヨウイチ
出版者 早川書房
出版年月 1990.12
ページ数 308,24p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-203461-0
分類記号 389
件名1 文化人類学
件名2 カニバリズム

(他の紹介)内容紹介 一六世紀、メキシコに到着したスペイン人一行は、そこで驚くべき事実を見た。神に生贄を捧げ、その肉を人々が分け合い、食べるための大規模で組織的な食人儀礼―アステカの人々はなぜこんな習俗を発達させたのか?「文化唯物論者」ハリスは時に不可解にも思えるこうした文化現象を、人間の生活環境への適応の結果として理解する。大胆で挑戦的な発想で学界内外に広く反響を呼び、全米でベストセラーとなった本書は、現代アメリカを代表する人類学の奇才による、ユニークで知的刺激にあふれた「文化の生態学」の書である。
(他の紹介)目次 文化と自然
エデンの園の殺人
農耕の起源
戦争の起源
蛋白質と獰猛な人びと
男性優位とエディプス・コンプレックスの起源
第一次国家の起源
コロンブス以前のメソアメリカにおける諸国家
全人王国
慈悲の小ヒツジ
禁断の肉
聖なる雌ウシの起源
水力利用の落とし穴
資本主義の起源
産業社会の泡
エピローグ、および道徳に関する独白

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。