検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の名墓探訪  京に生き、京に眠る   新撰京の魅力

著者名 高野 澄/文
著者名ヨミ タカノ,キヨシ
出版者 淡交社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005247291281.6/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

759.9 759.9
郷土玩具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000645079
書誌種別 図書
書名 京の名墓探訪  京に生き、京に眠る   新撰京の魅力
書名ヨミ キョウ ノ メイボ タンボウ(シンセン キョウ ノ ミリョク)
副書名 京に生き、京に眠る
副書名ヨミ キョウ ニ イキ キョウ ニ ネムル
著者名 高野 澄/文
著者名ヨミ タカノ,キヨシ
出版者 淡交社
出版年月 2004.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03126-8
分類記号 281.62
内容紹介 京都を愛し、京都を終焉の地とした著名人の墳墓をめぐるためのガイドブック。各時代を生きた多くの人達のストーリーを手に、歴史上の人物と対話してみませんか。巻末に地区別に名墓を掲載。
著者紹介 1938年埼玉県生まれ。立命館大学大学院史学科修士課程修了。歴史研究家・作家。著書に「物語・廃藩置県」「京都の謎」など。
件名1 墓碑
件名2 伝記-京都市

(他の紹介)内容紹介 きじうまは雉子車とも呼ばれ、九州を代表する郷土玩具。民芸には消え行くものの切なさ、美しさが秘められています。名もなき山人が作った小さな木の玩具、きじうまを訪ね歩いた30有余年の記録。
(他の紹介)目次 きじうまの源流考
球磨川流域のきじうま
津江、玖珠、日田のきじうま
筑後川流域のきじうま
清水寺の雉子車
有明海沿いのきじうま
北九州のきじうま
沢田小三郎の人と作品

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。