蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003305877 | 370.5/モ/98 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000566470 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文部統計要覧 平成10年版 |
書名ヨミ |
モンブ トウケイ ヨウラン |
著者名 |
文部省大臣官房調査統計企画課/[編]
|
著者名ヨミ |
モンブショウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイ キカクカ |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-17-443073-X |
分類記号 |
370.59
|
内容紹介 |
1.学校教育総括 2.幼稚園 3.小学校 4.中学校 5.高等学校 6.盲学校 7.聾学校 8.養護学校 9.高等専門学校 10.大学 11.専修学校 12.各種学校 13.海外子女教育 ほか9章 |
件名1 |
日本-教育-統計
|
(他の紹介)目次 |
序論 京都文化の土壌 第1部 平安京の相貌(平安遷都 新京の出現 平安京の都市的構図 神泉苑の四季 王朝期の平安京 鴨河唐橋のことなど) 第2部 王朝の京都(京域の変貌 御堂と里内裏 六勝寺と鳥羽殿 中興の祖・良源 天台座主良源と横川の独立) 第3部 公家と武家(京と鎌倉 中世の宮廷と公家たち 古典への憧憬 公家文化と冷泉家 金閣から銀閣へ 義満の金色世界 戦国から桃山へ 菊と葵と 王朝寺院の復興) 第4部 小京都論(小京都へ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ