蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和瓦のはなし 物語ものの建築史
|
著者名 |
藤原 勉/著
|
著者名ヨミ |
フジハラ,ツトム |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000989236 | 524.2/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000394648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和瓦のはなし 物語ものの建築史 |
書名ヨミ |
ワガワラ ノ ハナシ(モノガタリ モノ ノ ケンチクシ) |
著者名 |
藤原 勉/著
渡辺 宏/著
|
著者名ヨミ |
フジハラ,ツトム ワタナベ,ヒロシ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-306-09299-2 |
分類記号 |
524.27
|
件名1 |
瓦
|
(他の紹介)内容紹介 |
瓦は必ずしも優れた屋根葺き材料ではない。しかし、古来人々は、瓦の文様にさまざまな思いを託した。各地で出土した瓦の文様をひも解いてゆくと、大陸から伝来した製造技術の伝播の様子が浮かび上がってくる。瓦は文化を映し出した鏡でもあったのだ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 瓦を見る楽しみ 第2章 瓦と建築のものがたり 第3章 瓦づくりと和瓦の将来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ