蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
往相還相 奥野健男評論集 下巻
|
著者名 |
奥野 健男/著
|
著者名ヨミ |
オクノ,タケオ |
出版者 |
阿部出版
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400177101 | 914.6/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000394376 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
往相還相 奥野健男評論集 下巻 |
書名ヨミ |
オウソウ カンソウ |
副書名 |
奥野健男評論集 下巻 |
副書名ヨミ |
オクノ タケオ ヒョウロンシュウ |
著者名 |
奥野 健男/著
|
著者名ヨミ |
オクノ,タケオ |
出版者 |
阿部出版
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87242-007-1 |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
芥川、太宰、三島という文学者を22年ごとに自殺させた昭和の文学とは一体何だったのか。「往」と「還」の狭間に立って今、“平成の文学”を展望する。 |
(他の紹介)目次 |
昭和の文学―三人の文学者の自殺 反構成的文学―島尾敏雄と小島信夫 日野啓三『あの夕陽』 田中小実昌『ポロポロ』 野坂昭如『マリリン・モンロー・ノー・リターン』 半村良『産霊山秘録』 田中光二『スフィンクスを殺せ』 筒井康隆『虚人たち』 津島佑子・太田治子に見る「太宰治」の影 島尾敏雄を送る 森茉莉―『甘い蜜の部屋』の二重構造 円地文子文学と『菊慈童』 渋沢龍彦“昭和の子供よ” 文学にとりつかれた人―磯田光一 無頼派と前衛派の初点―石川淳論のうち 色川武大『虫けら太平記』 開高健〜豊かさに大きく生きた人 文学思想家伊藤整―近代日本人の発想に諸形式 正真の文学者―木山捷平 尾崎一雄試論 川崎長太郎の人と文学 なぜ今、犀星、太宰、三好十郎なのか 無頼派は天使、悪魔のごとく―坂口・太宰・檀の文学 坂口安吾の復活 世界の若者たちに読まれる太宰 三島由紀夫への私的な想い 高見順の思い出〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ