検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敦煌石窟  美とこころ   NHKブックスカラー版 C17

著者名 田川 純三/著
著者名ヨミ タガワ,ジュンゾウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1982.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000504803702.2/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000253259
書誌種別 図書
書名 敦煌石窟  美とこころ   NHKブックスカラー版 C17
書名ヨミ トンコウ セックツ(エヌエイチケー ブックス カラーバン)
副書名 美とこころ
副書名ヨミ ビ ト ココロ
著者名 田川 純三/著   大塚 清吾/写真
著者名ヨミ タガワ,ジュンゾウ オオツカ,セイゴ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1982.4
ページ数 166p 図版40p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-003017-8
分類記号 702.22
件名1 中国美術
件名2 仏教美術

(他の紹介)内容紹介 島尾敏雄は第二次大戦中の南島における特攻艇隊長としての体験を描いた『出発は遂に訪れず』や、戦時の愛を育くんだ夫婦の生活がすさまじい修羅場物語に変化してゆく『死の棘』の作家として知られる。著者がもっとも深い共感と関心を抱いたのは、この作家が、幼児体験であれ、その表現を宿命的な資質の根に届くところまで追いかけ描ききったところにあった。島尾敏雄という特異な作家の世界について論じた作家論・作品論・書評・エッセイ・推薦文・追悼文・対談のすべてを収める本書は、作家と批評家との運命的な遭遇の密かな劇でもある。
(他の紹介)目次 1 作家論 島尾敏雄(原像
戦争
家族
日常)
2 書評・作品論・肖像・その他のエッセイ(『夢の中での日常』と『書かれざる一章』
恥について
『日を繋けて』
『琉球弧の視点から』
〈関係〉としてみえる文字
島尾敏雄―遠近法
聖と俗―焼くや藻塩の
『死の棘』の場合
島尾敏雄の光と翳
挫折の宿命を芸術に
悲しい不朽
島尾敏雄の世界)
3 対談(島尾文学の鍵
傍系について
鬼伝承
平和の中の主戦場)
年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。