蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400810990 | 933/ネ/3 | 大活字本 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000513780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砂の妖精 下巻 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
スナ ノ ヨウセイ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
E・ネズビット/作
石井 桃子/訳
H・R・ミラー/画
|
著者名ヨミ |
E ネズビット イシイ,モモコ H R ミラー |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
933.7
|
書誌来歴・版表示 |
底本:福音館書店刊「砂の妖精」 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ポストモダンの風景(洪水の記憶 シュプレマティスト・トポグラフィ―Z.ディドの建築 コンストラクティヴィスト・ランドスケープ―B.チュミのフォリイ キュービスト・フォトグラフィ―D.ホックニィのフォトコラージュ マルティ・メディア・パフォーミング・スペース―「パラディアム」 インテリア・ランドスケープ―A.ブランジのデザイン ビデオ・インスタレーション―N.ジュン・パイクのタイム・コラージュ 文字どおりのデコンストラクション―F.ゲリーの建築 解体した自我の奥底に―F.クレメンテの自画像 デモダニザシオン―P.スタルクの家具 いま起こりつつあること) 第2部 語りつがれる夢(最後の夢は―カルロ・スカルパへ ジオ・ポンティと「いま」 バッキー・フラーの死を悼む 「建築」はこの1冊だけでいい 考古学的思考―A.ナタリーニの建築 一貫したスタイルをもつドローイング―マイケル・グレイヴス フォリィ草庵 「本歌取り」システム 九ツ間取りの住宅 ハンス・ホライン問題 エットレへ レンゾのARCH=TECTURE) 第3部 イメージゲーム(実況放送したら面白いよ 巨匠たちの神話が、いま 日本の何が売れるか マン・トランス・フォームズ展 ちょっとばかりジャパネスク パリの中の日本論断章 なぜ日本勢は振わなかったのか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ