蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
永瀬清子 五柳叢書 66
|
著者名 |
井坂 洋子/著
|
著者名ヨミ |
イサカ,ヨウコ |
出版者 |
五柳書院
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204754519 | 911.5/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000128021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
永瀬清子 五柳叢書 66 |
書名ヨミ |
ナガセ キヨコ(ゴリュウ ソウショ) |
著者名 |
井坂 洋子/著
|
著者名ヨミ |
イサカ,ヨウコ |
出版者 |
五柳書院
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-906010-89-X |
分類記号 |
911.52
|
内容紹介 |
「グレンデルの母親」から「春になればうぐいすと同じに」まで60余年。詩のことばを思索し、耕し、表現し続けた現代詩の母、永瀬清子。その遺された作品を読み込み、対話する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お人好しの日本人にアメリカの黒幕が向けた罠とは?1993〜4年、アメリカ財務金融の崩壊が始まる。しかし、それまで日本から注ぎ込まれた金は1円たりとも返るものではない。 |
(他の紹介)目次 |
1章 日米構造協議の謀りごと 2章 中東の動乱を読む 3章 アメリカの「歴史の法則」を読む 4章 デモクラシーはダマクラシー 5章 世界を操るイルミナティの存在 6章 西洋の時代から東洋の時代へ 7章 日米中ソの新関係 8章 日本はなぜ今危機なのか 9章 末期症状の戦後政治 10章 十年後日本の時代を迎えるために |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ